2011/06/03

キーボードでの文字入力がおかしくなったときの対処

このエントリーをはてなブックマークに追加
PCの初心者様用に整理。
この内容はWindows(全般)を対象にしています。


普段は問題なくキー入力、漢字変換ができていたのに、気付いたら文字の入力がおかしくなっていたというケース。
まずは落ち着きましょう。
可能性が高いのは、キー入力のタイプミスによって、知らない間に、何かの機能のスイッチが入ってしまうことでしょう。
このケースの難儀なところは、そもそもどんな機能か有効になっているのかわからないので、原因と対処方法を調べるのに手こずってしまうところですね。

リストアップを書き出しておきます。該当する状況をもとに、解決への糸口にしていただければ幸いです。
  1. 数字が入力できなくなった
  2. 文字を入力すると下にある文字が消えていく
  3. 半角英数がShiftを押さなくても大文字になる
  4. 入力文字がカタカナになる
  5. 文章が勝手に選択される/カーソルが移動できない
  6. あるキーだけ何回か押さないと利かない/利きが悪い
  7. 押してないのに勝手に文字が入力される
おかしいと思われる状況の特徴を考えてみましょう。ここにリストアップされたものであるなら、うっかりオンになってしまった機能を、同じキー操作でオフにできるはずです。

1.数字が入力できなくなった


  • テンキーの数字が打てなくなった。入力を行うと別の動作が行われる。
  • キーボードにある数字では入力される。

NumLock(Num)機能がオンになってしまっていませんか?
テンキーにあるNumLockを押すと有効/無効を切り替えることができます。
NumLock機能は、テンキーを数値入力以外に、十字キーやPageUpなどの操作パネルとして利用するための機能です。
NumLockが有効になっているときは、テンキーの数字の入力はできなくなっています。
NumLockキー - Wikipedia

2.文字を入力すると下にある文字が消えていく


  • 入力すると文字が後ろに送られないで、上書きしてしまう。
  • 文字カーソルが一文字分の大きさで反転している。

文字入力のモードが挿入ではなくて、上書きモードになっている。
Insertキー(Ins)を間違って押してしまったかもしれません。Insertキーをもう一度押すと、上書きモードから挿入モードに切り替えることができます。
NumLockとの併用で、数字の0がInsertキーとして利いてくるので意図せずに機能をオンにしてしまったのかもしれません。
挿入キー - Wikipedia

3.半角英数がShiftを押さなくても大文字になる


  • 半角英数の入力が大文字になる。もともとは小文字入力。
  • パスワードを間違えていないのにアカウントにログオンできない/サインインできない。

CapsLockが有効になっている。
CapsLockキーとShiftキーを同時に押すと、機能の有効/無効を切り替えることができます。CapsLockキーは、ほとんどのキーボードは左側のShiftの上に位置しています。機能のオン/オフを確かめるようにキーボードにランプが付くものもあります。ランプが点灯しているときはCapsLockがオンになってしまっています。
CapsLockは大文字と小文字の入力を入れ替える機能です。この機能が有効なときに、Shiftを押しながら入力すると小文字入力になります。

間違っているはずがないのにアカウントのパスワードが通らないと思ったら、CapsLockのオン/オフを確認してみるといいことがあります。パスワードに入力している大文字/小文字が逆転していて通らないのかもしれません。
CapsLockキー - Wikipedia

4.入力文字がカタカナになる


  • 文字入力を行うと、カタカナで文字が打たれる。

無変換キーを押してしまったかもしれません。
文字入力されていない状態で無変換キーを押すと、入力モードを切り替えることができます。戻すには「ひらがな」→「カタカナ」→「直接入力」の順に切り替わるので、何回か無変換キーを押すと元の状態に戻ります。言語バーから、マウス操作で入力モードを「ひらがな」に戻してもよいでしょう。

5.文章が勝手に選択される/カーソルが移動できない


  • 意図せずにカーソルキーがジャンプする。
  • 勝手に文章が選択される。
  • カーソル移動ができなくなる。
  • 文字が打てなくなる。他の操作が勝手に入る。

固定キー機能がオンになってしまっているかもしれません。
妙なメッセージが出現しませんでしたか? Shiftキーを五回押すと、固定キーを有効にするためのスイッチになります。
固定キー機能は、ShiftやCtrlやAlt、Windowsロゴキーなどの補助キーを固定して、押しっぱなし状態にできる機能です。
この機能はコントロールパネルから解除することができます。必要ない場合は、無効にしておいても差し支えないないでしょう。むしろ紛らわしいので、私は無効にしています。

●固定キーの解除方法/ショートカットを無効にする
Windows7:
「コントロールパネル」→「コンピュータの簡単操作センサー」→「キーボードを使いやすくします」から解除することができます。

WindowsXP:
「コントロールパネル」→「ユーザー補助のオプション」から解除することができます。


6.あるキーだけ何回か押さないと利かない/利きが悪い


キーボードが壊れてしまったという可能性もあります。
よく叩く十字キーの下のキーだけ利きが悪いとか。

壊れてしまうことは止む得ないです。
だけど、そうじゃないのにキーボードのせいだとか思われてしまうことがあって、対処法で解決することもままあるということは知っておきましょう。
ほんとうにキーボードが壊れているかどうかを調べるのは、単純に、壊れていないキーボードと交換してみるとわかりやすいです。もしくは、おかしいと思っているキーボードを別のパソコンにつないでも再現するようなら、もうダメかもしれません。

7.押してないのに勝手に文字が入力される


キーボードが壊れてしまったのかもしれません。あるいは、接続している他のUSB機器なんかが邪魔をしているかもしれません。状況によってとても幅が広いので、確かなことはいえません。

間抜けな話ですが、キーボード本体が何かに接触してて押しっぱなしになってんじゃん、という経験があったりします。まずは落ち着こう。

○Windows基本機能による弊害なのかどうかを確かめる


使用しているアプリケーションだけの問題なのか、Windowsのどこでも発生する問題なのかを調べます。
今現在使用しているソフトではなくて、Windowsにはじめから用意されているメモ帳などでも、同じように入力不備が発生するかどうか調べましょう。もし、メモ帳ではその現象が発生しないとするなら、使用されているソフトに起因する問題かもしれません。
ソフトを一度立ち上げなおすなどすると解決される可能性もあるので、可能ならば試してみるとよいでしょう。
(データの保存は忘れないように)

そんな感じで、ざっと列挙してみました。

5 件のコメント :

  1. ありがとうございます。
    貴重な情報助かります。

    返信削除
  2. 文字がどんどん、消えていってしまう現象に、
    時折困っていました。

    insertキーがONになっている事が原因だった
    みたいですが、この記事を見て解決致しました!

    情報有難うございます!

    返信削除
  3. insertキーの件、この記事を拝読して思い出しました。
    ありがとうございました。
    キーボードによってはbackspaceキーの右にあることがあるので、
    つい押してしまうのです。
    初めてこのトラブルに遭遇したときは、原因の想像が全くつかなかったので
    しばらくそのままで使っていました(^^;

    返信削除
  4. xw Wと入れるのにxwとなる

    返信削除
  5. chromebookのLinuxなのですが、たまに文字を打っているときに|がおかしい位置にあります。

    返信削除