2011/10/31

HDD価格急騰

このエントリーをはてなブックマークに追加

一気にきました。
HDD高騰。

タイ洪水、PCメーカーに痛手 HDDの供給不足予測
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1110/27/news065.html

あいたたたた。
ちょうど一台調子悪いので、取り替えようとしてたところでした。
価格.comの価格変動履歴(製品は日立の2TB)を見て驚きました。

・日立グローバルストレージテクノロジーズ 0S03224 [2TB SATA600]
ぐいんと来てます。なかなか見れないぞ、こんなグラフ。
6,500円が一気に10,500円です。

価格.com - 日立グローバルストレージテクノロジーズ 0S03224 [2TB SATA600] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000239107/

・WESTERN DIGITAL WD20EARX [2TB SATA600]
こちらは売れ筋一位の製品。
5200円が13000円です。

価格.com - WESTERN DIGITAL WD20EARX [2TB SATA600] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000256713/

(グラフ、価格内容はいずれも2011.10.31時点のものです)

急騰というより、安売り店から在庫が消えたから、結果的に高くなったという感じです。まあそれを急騰と言うのか。
とにかく、値段が高いというより、品薄/入手困難であるということのほうが注目どころだと思います。そんなことをいうと余計に高騰しそうです。
個人レベルでは、年間数台確保できれば余裕なので、現状、在庫が一気に減っただけで、タイ以外の生産ラインが増設されて安定供給されると自然にだぶつく気はしている。

噂では、ここ何ヶ月か、もしくは半年くらい、あるいは数年は続くかもと、いろいろ言われているようです。
数年はないと思います。売れ筋の消耗品だもの。作れば儲かるんだ。メーカーが目をつけないわけがない。

まあ、HDDは消耗品なので、やむにやまれず購入しないといけないこともありますしね。
しかし、ちょっとこの値段じゃあ、気軽に手出しできません。やれやれ。

2011/10/12

外部ストレージにUbuntu入れたらWindowsが起動しなくなった

このエントリーをはてなブックマークに追加

●Windowsが起動しなくなった

Ubuntuで遊ぼうとUSBメモリ型のSSDにインストしたら、Windowsが起動できなくなりました。

当方、 MacBookPro、BootCampで裏にWindows7を動かしてる環境です。
MacOSXは動いた。なので、Macから、Windowsドライブが生きてるのは確認できた。ひとまずWindowsドライブのバックアップを取ることに。

依然、Windows7は起動しない。起動させようとすると、真っ暗な画面の左上にカーソルが点滅してるだけで、一向に何も始まらないのでした。
外部ストレージにインストするだけだから既存環境が変更されることはありえないよなとか思って、気楽に行動した結果がこれです。何も考えなくてもUbuntuがよきに計らってくれるさ、なんていうゆとり意識で次へ次へ進んでしまいました。自分の軽率さに猛省する。
そして何故かインストしたはずのSSDからの起動もできない。しかしこんなのは後回し。

なんだかんだしてる間に半日が過ぎる。パニくるのにも疲れてくる。ドライブが生きてるのが確認できてるのが大きい。いざとなったらデータは引っこ抜けるので。
これは、Bootの設定が書き換えられてしまったんじゃないだろうか、というところまで辿り着いた。

●MBRを修復したら解決した

見つけた。まじで助かった。

BootCampなWindowsでfixmbr - 尾関修治 Shuji OZEKI
http://class.lang.nagoya-u.ac.jp/~ozeki/modules/d3blog/details.php?bid=884

Windowsでの通常のMBR修復手順だけど:
1) WinXPインストーラCDで起動。
2) 回復コンソールへ。Windowsにログイン。
3) MBR修復:fixmbr \Device\Harddisk0
4) 必要ないと思うけどPBRも修復:fixboot C:
5) Exitして再起動。
なお、当方はWindows7なので、システム修復ディスク→コマンド・プロンプトを起動して
bootrec /fixboot
でOKでした。

マルチブート環境で特定のWindows領域が起動しないとか、UbuntuのUSBインストールでやらかした云々という内容はめっぽうヒットするのでみんな同じようなトラブルに見舞われているようです。BootCamp環境で同様の現象に見舞われたページというのがなかなか見つからなかったので、見切り発車するのが怖かったけれど、一安心。トラブルに関するログって、環境が細分化するほどにありがたい。

処置後、Windowsの起動確認。
※うちはこれで治ったけれど、正味バックアップは必須です。

●キーボードがおかしい

起動はしたけれど、何故か日本語が打てなくなってたので、レジストリをいじる。

Windows 7 のキーボードを英語キーボードに変更 - へーいち の うぇぶろぐ
http://blog.heiichi.com/?eid=792239

1)レジストリエディタを起動
2)[HKEY_LOCAL_MACHINE¥SYSTEM¥CurrentControlSet¥Services¥i8042prt¥Parameters]とたどる
3)[LayerDriver JPN] の値を [kbd106.dll] から [kbd101.dll] に変更
4)[OverrideKeyboardIdentifier] の値を [PCAT_106KEY] から [PCAT_101KEY] に変更
5)[OverrideKeyboardSubtype] の値を [2] から [0] に変更
6)レジストリエディタを終了して再起動

当方は、3だけで、4と5の措置は不要でした。
これはBootcampでのWindows7インストール時にも行った設定だった気がする。
一連の顛末のどこかで変更されてしまったのでしょうか。原因は不明のまま。

これで多分正常に戻ったと思われる。しばらく様子見です。

●残る課題
USBメモリ型のSSDでちゃんと遊べる環境を作る。

2011/10/05

Let's talk iPhone

このエントリーをはてなブックマークに追加

朝起きて、アップルiPhoneイベントの記事が乱立してて焦った。

恒例ですが、イベントは現地午前10時で、日本時間では真夜中の2時です。
ブロガーたちは、夜通しがんばっていたわけですね。ご苦労様です。

●発表内容まとめ


iOS5(10/12)
・Twitterほか公式アプリが増える。
・iCloud無料。

iPhone4S 発表
・CPUがパワーアップした。デュアルコアA5。最大7倍速いグラフィック性能。
・バッテリー駆動時間がちょっと向上。連続通話7時間→8時間
・アンテナ問題改善
・カメラ強化(顔認識機能。オートホワイトバランスなど撮影機能も強化)
・ビデオ撮影機能(1080p 動画撮影に対応。手ブレ補正・ノイズリダクションつき)
・音声操作機能、Siri。(日本語はまだ)

●噂との違いなど


iPhone5はなし。iPhone4Sが廉価版として発表されるのではと噂がありましたが、要するに、iPhone4のマイナバージョンアップということのようです。
スペックアップしたというレベルの発表のようで、目新しいことはないようです。個人的には、がっかり。というか、噂にあったiPhone5も何が違うかというと、デザイン以外はだいたい踏襲されているようで、がっかりっていうほどでもなかったのか。

3GSからの2年縛り組は、いい感じに浸透して安定したiPhoneの乗り換えにはよいかもしれません。
ソフトバンクの独占呪縛からも開放されるようですが、auの価格帯とかまだなのかな? 日本ではこっちのほうが注目度は高そうです。